
フローヴァ
基本情報
武器
増幅器
属性
消滅
レアリティ
✦✦✦✦✦ステータス
基礎HP
10775
基礎攻撃力
437
基礎防御力
1136
特徴
メインアタッカー高いダメージを出せる
共鳴スキルダメージ共鳴スキルのダメージが高い
消滅ダメージブースト特定のチームメイトに消滅ダメージブースト効果を付与する
重撃ダメージブースト特定のチームメイトに重撃ダメージブースト効果を付与する
通常攻撃
滅びと終焉のカンタータ
通常攻撃
最大3段の連続攻撃を行い、消滅ダメージを与える。
通常攻撃3段目を発動時、幾重世界状態に入る。
重撃
スタミナを消費して目標を攻撃し、消滅ダメージを与える。
このスキルを発動後、一定時間内に通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃2段目を発動する。
終の楽譜の書き手
フローヴァは25秒間隔で作曲を有効化する。
以下3つの条件を同時に満たすと、重撃が終の楽譜の書き手に代わる。
· 【楽の音】を6Pt所持。
· 作曲が有効状態。
· 【基音】状態ではない。
終の楽譜の書き手を発動すると、スタミナを消費して近くの目標を停滞させ牽引し、消滅ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
余韻1スタックにつき、今回のダメージ倍率が追加で増加する。
このスキルの発動は、音骸スキルの発動とも見なされる。
このスキルを発動時、作曲はクールタイムに入り、【基音】状態を獲得する。
空中攻撃
スタミナを消費して落下攻撃を行い、消滅ダメージを与える。
回避反撃
回避成功直後に通常攻撃を一回押しすると、目標を攻撃して消滅ダメージを与える。
このスキルを発動した直後に通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃3段目を発動する。
最大3段の連続攻撃を行い、消滅ダメージを与える。
通常攻撃3段目を発動時、幾重世界状態に入る。
重撃
スタミナを消費して目標を攻撃し、消滅ダメージを与える。
このスキルを発動後、一定時間内に通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃2段目を発動する。
終の楽譜の書き手
フローヴァは25秒間隔で作曲を有効化する。
以下3つの条件を同時に満たすと、重撃が終の楽譜の書き手に代わる。
· 【楽の音】を6Pt所持。
· 作曲が有効状態。
· 【基音】状態ではない。
終の楽譜の書き手を発動すると、スタミナを消費して近くの目標を停滞させ牽引し、消滅ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
余韻1スタックにつき、今回のダメージ倍率が追加で増加する。
このスキルの発動は、音骸スキルの発動とも見なされる。
このスキルを発動時、作曲はクールタイムに入り、【基音】状態を獲得する。
空中攻撃
スタミナを消費して落下攻撃を行い、消滅ダメージを与える。
回避反撃
回避成功直後に通常攻撃を一回押しすると、目標を攻撃して消滅ダメージを与える。
このスキルを発動した直後に通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃3段目を発動する。
共鳴スキル
泡沫の夢語り
目標を攻撃し、消滅ダメージを与える。
発動時、幾重世界状態に入る。
発動時、幾重世界状態に入る。
共鳴回路
新世界へ至るラプソディー
通常攻撃・滅びと終焉のカンタータ
幾重世界状態中、地面で通常攻撃を一回押しすると、滅びと終焉のカンタータを発動し、命中した目標を停滞させ、消滅ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
発動時、幾重世界状態を終了する。
共鳴スキル・果てなき夢語り
幾重世界状態中、地面で共鳴スキルを一回押しすると、果てなき夢語りを発動し、消滅ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
発動時、幾重世界状態を終了する。
余韻獲得方法
余韻は最大24スタック。
フローヴァがチーム内の登場キャラでない場合、強化攻撃・弦楽・ヘカテー、強化攻撃・管楽・ヘカテー、強化攻撃・カデンツァ・ヘカテーを発動時、余韻を1スタック獲得できる。
フローヴァが戦闘離脱状態中は、30秒ごとに全ての余韻スタックがリセットされる。
【楽の音】獲得方法
【楽の音】は最大6Pt。上限に達している状態で、さらに【楽の音】を獲得した場合、全ての【楽の音】が左に1スロット移動し、一番左の【楽の音・弦楽】、【楽の音・管楽】は取り除かれる。
通常攻撃3段目、滅びと終焉のカンタータが目標に命中時、【楽の音・弦楽】を1Pt獲得できる。
共鳴スキル泡沫の夢語り、共鳴スキル果てなき夢語りが目標に命中時、【楽の音・管楽】を1Pt獲得できる。
固有スキル・変化記号を有効にした後、死を告げる組曲、永遠なる命の組曲、音骸スキルを発動すると、次に獲得する楽の音が【楽の音・カデンツァ】に転換される。
【基音】状態中、【楽の音】は獲得できない。
幾重世界状態中、地面で通常攻撃を一回押しすると、滅びと終焉のカンタータを発動し、命中した目標を停滞させ、消滅ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
発動時、幾重世界状態を終了する。
共鳴スキル・果てなき夢語り
幾重世界状態中、地面で共鳴スキルを一回押しすると、果てなき夢語りを発動し、消滅ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
発動時、幾重世界状態を終了する。
余韻獲得方法
余韻は最大24スタック。
フローヴァがチーム内の登場キャラでない場合、強化攻撃・弦楽・ヘカテー、強化攻撃・管楽・ヘカテー、強化攻撃・カデンツァ・ヘカテーを発動時、余韻を1スタック獲得できる。
フローヴァが戦闘離脱状態中は、30秒ごとに全ての余韻スタックがリセットされる。
【楽の音】獲得方法
【楽の音】は最大6Pt。上限に達している状態で、さらに【楽の音】を獲得した場合、全ての【楽の音】が左に1スロット移動し、一番左の【楽の音・弦楽】、【楽の音・管楽】は取り除かれる。
通常攻撃3段目、滅びと終焉のカンタータが目標に命中時、【楽の音・弦楽】を1Pt獲得できる。
共鳴スキル泡沫の夢語り、共鳴スキル果てなき夢語りが目標に命中時、【楽の音・管楽】を1Pt獲得できる。
固有スキル・変化記号を有効にした後、死を告げる組曲、永遠なる命の組曲、音骸スキルを発動すると、次に獲得する楽の音が【楽の音・カデンツァ】に転換される。
【基音】状態中、【楽の音】は獲得できない。
共鳴解放
忘れられし深淵のワルツ
忘れられし深淵のワルツ
フローヴァの共鳴エネルギー上限は0であり、忘れられし深淵のワルツは共鳴エネルギーを消費しない。
【基音】状態中、忘れられし深淵のワルツが発動可能になる。
発動後、【基音】状態を終了し、24秒間持続するコンダクター状態に入る。
コンダクター状態
攻撃力120%アップ。
フローヴァは空中に浮遊し、ヘカテーを指揮して戦闘を行う。ヘカテーはフローヴァのステータスを継承する。ヘカテーによるダメージは目標のまどろみの夢状態を解除しない。
状態中、獲得順で【楽の音】を演奏する。【楽の音】1Ptにつき、演奏は4秒間続く。
フローヴァがチーム内登場キャラの場合、以下の指令を出してヘカテーに攻撃させることができる。この場合、ヘカテーが攻撃を受けるとフローヴァもダメージを受ける。
· 指令・通常攻撃:通常攻撃を行うと、ヘカテーを指揮して通常攻撃・ヘカテーを発動させる。フローヴァがチーム内登場キャラ、かつヘカテーが通常攻撃を累計2回発動すると、次回の通常攻撃・ヘカテーは強化攻撃・ヘカテーに代わる。
· 指令・回避:回避を使うと、ヘカテーを指揮して回避させる。回避に成功すると、ダメージを受けない。
· 指令・復帰:ジャンプを使うと、ヘカテーの位置がリセットされる。
· 指令・終幕:共鳴解放を使うと、コンダクター状態を終了する。
フローヴァがチーム内登場キャラでない場合、ヘカテーはダメージを受けず、自動で通常攻撃・ヘカテーを発動して目標を攻撃する。チーム内キャラが音骸スキルを発動時、ヘカテーは強化攻撃・ヘカテーを発動して目標を攻撃する。コンダクター状態中、この効果を最大10回まで発動可能で、同名音骸は最大1回まで発動可能。
フローヴァに切り替えると、コンダクター状態は早めに終了する。
コンダクター状態終了時、【楽の音】をすべて消費する。
通常攻撃・ヘカテー
最大2段の連続攻撃を行い、消滅ダメージを与える。このダメージは音骸スキルダメージと見なされる。
強化攻撃・弦楽・ヘカテー
フローヴァが【楽の音・弦楽】を演奏中、ヘカテーが発動する強化攻撃・ヘカテーは強化攻撃・弦楽・ヘカテーとなり、目標を停滞させ、消滅ダメージを与える。このダメージは音骸スキルダメージと見なされる。
強化攻撃・管楽・ヘカテー
フローヴァが【楽の音・管楽】を演奏中、ヘカテーが発動する強化攻撃・ヘカテーは強化攻撃・管楽・ヘカテーとなり、近くの目標を牽引し、消滅ダメージを与える。このダメージは音骸スキルダメージと見なされる。
強化攻撃・カデンツァ・ヘカテー
フローヴァが【楽の音・カデンツァ】を演奏中、ヘカテーが発動する強化攻撃・ヘカテーは強化攻撃・カデンツァ・ヘカテーとなり、近くの目標を停滞させ牽引し、消滅ダメージを与える。このダメージは音骸スキルダメージと見なされる。
終幕
以下5種類の操作で、終幕を発動し、目標を停滞させ消滅ダメージを与えることが可能。
· フローヴァがチーム内登場キャラの場合、コンダクター状態を終了する。
· コンダクター状態中、変奏スキル発動せずにフローヴァを登場させる。
· フローヴァがチーム内登場キャラでない場合、コンダクター状態終了後、次に登場時、変奏スキル発動せずにフローヴァを登場させる。
· コンダクター状態中、共鳴解放を一回押しする。
· 【基音】状態中、共鳴解放を長押しする。
【基音】状態中、終幕を発動すると、【楽の音】をすべて消費し、【基音】状態を終了する。
フローヴァの共鳴エネルギー上限は0であり、忘れられし深淵のワルツは共鳴エネルギーを消費しない。
【基音】状態中、忘れられし深淵のワルツが発動可能になる。
発動後、【基音】状態を終了し、24秒間持続するコンダクター状態に入る。
コンダクター状態
攻撃力120%アップ。
フローヴァは空中に浮遊し、ヘカテーを指揮して戦闘を行う。ヘカテーはフローヴァのステータスを継承する。ヘカテーによるダメージは目標のまどろみの夢状態を解除しない。
状態中、獲得順で【楽の音】を演奏する。【楽の音】1Ptにつき、演奏は4秒間続く。
フローヴァがチーム内登場キャラの場合、以下の指令を出してヘカテーに攻撃させることができる。この場合、ヘカテーが攻撃を受けるとフローヴァもダメージを受ける。
· 指令・通常攻撃:通常攻撃を行うと、ヘカテーを指揮して通常攻撃・ヘカテーを発動させる。フローヴァがチーム内登場キャラ、かつヘカテーが通常攻撃を累計2回発動すると、次回の通常攻撃・ヘカテーは強化攻撃・ヘカテーに代わる。
· 指令・回避:回避を使うと、ヘカテーを指揮して回避させる。回避に成功すると、ダメージを受けない。
· 指令・復帰:ジャンプを使うと、ヘカテーの位置がリセットされる。
· 指令・終幕:共鳴解放を使うと、コンダクター状態を終了する。
フローヴァがチーム内登場キャラでない場合、ヘカテーはダメージを受けず、自動で通常攻撃・ヘカテーを発動して目標を攻撃する。チーム内キャラが音骸スキルを発動時、ヘカテーは強化攻撃・ヘカテーを発動して目標を攻撃する。コンダクター状態中、この効果を最大10回まで発動可能で、同名音骸は最大1回まで発動可能。
フローヴァに切り替えると、コンダクター状態は早めに終了する。
コンダクター状態終了時、【楽の音】をすべて消費する。
通常攻撃・ヘカテー
最大2段の連続攻撃を行い、消滅ダメージを与える。このダメージは音骸スキルダメージと見なされる。
強化攻撃・弦楽・ヘカテー
フローヴァが【楽の音・弦楽】を演奏中、ヘカテーが発動する強化攻撃・ヘカテーは強化攻撃・弦楽・ヘカテーとなり、目標を停滞させ、消滅ダメージを与える。このダメージは音骸スキルダメージと見なされる。
強化攻撃・管楽・ヘカテー
フローヴァが【楽の音・管楽】を演奏中、ヘカテーが発動する強化攻撃・ヘカテーは強化攻撃・管楽・ヘカテーとなり、近くの目標を牽引し、消滅ダメージを与える。このダメージは音骸スキルダメージと見なされる。
強化攻撃・カデンツァ・ヘカテー
フローヴァが【楽の音・カデンツァ】を演奏中、ヘカテーが発動する強化攻撃・ヘカテーは強化攻撃・カデンツァ・ヘカテーとなり、近くの目標を停滞させ牽引し、消滅ダメージを与える。このダメージは音骸スキルダメージと見なされる。
終幕
以下5種類の操作で、終幕を発動し、目標を停滞させ消滅ダメージを与えることが可能。
· フローヴァがチーム内登場キャラの場合、コンダクター状態を終了する。
· コンダクター状態中、変奏スキル発動せずにフローヴァを登場させる。
· フローヴァがチーム内登場キャラでない場合、コンダクター状態終了後、次に登場時、変奏スキル発動せずにフローヴァを登場させる。
· コンダクター状態中、共鳴解放を一回押しする。
· 【基音】状態中、共鳴解放を長押しする。
【基音】状態中、終幕を発動すると、【楽の音】をすべて消費し、【基音】状態を終了する。
変奏スキル
死を告げる組曲
死を告げる組曲
目標を攻撃し、消滅ダメージを与える。
このスキルを発動後、一定時間内に通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃3段目を発動する。
永遠なる命の組曲
コンダクター状態に入ると、次回の死を告げる組曲が永遠なる命の組曲に代わる。期間中終幕を発動すると、この効果は無効となる。
永遠なる命の組曲を発動後、目標を停滞させ、消滅ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
このスキルを発動後、一定時間内に通常攻撃を一回押すと、通常攻撃3段目を発動する。
目標を攻撃し、消滅ダメージを与える。
このスキルを発動後、一定時間内に通常攻撃を一回押しすると、通常攻撃3段目を発動する。
永遠なる命の組曲
コンダクター状態に入ると、次回の死を告げる組曲が永遠なる命の組曲に代わる。期間中終幕を発動すると、この効果は無効となる。
永遠なる命の組曲を発動後、目標を停滞させ、消滅ダメージを与える。このダメージは共鳴スキルダメージと見なされる。
このスキルを発動後、一定時間内に通常攻撃を一回押すと、通常攻撃3段目を発動する。
終奏スキル
未完成の楽曲
コンダクター状態中にこのスキルを発動し、そのコンダクター状態中にフローヴァが他のキャラに切り替わると、ヘカテーは追加で強化攻撃・ヘカテーを2回発動する。
固有スキル
変化記号
音骸スキルを発動時、中断耐性がアップ、かつ被ダメージが30%軽減され、15秒間持続。死を告げる組曲、永遠なる命の組曲、音骸スキルを発動時、次に獲得する【楽の音】は【楽の音・カデンツァ】に転換される。
オクテット
戦闘状態に入ると余韻を10スタック獲得する。戦闘離脱状態に入ってから4秒間はこの効果を発動できない。所持する余韻1スタックにつき、クリティカルダメージが2.5%アップ。
スタック数が上限に達している状態で、さらに余韻を獲得した場合、超過した余韻1スタックにつき、フローヴァのクリティカルダメージが1%アップ、この方法で最大100%まで。余韻のスタックがリセットされると、この方法によるクリティカルダメージアップ効果も同時に解除される。
ステータス上昇
クリティカル率アップ
クリティカル率1.20%アップクリティカル率2.80%アップクリティカル率1.20%アップクリティカル率2.80%アップ攻撃力アップ
攻撃力1.80%アップ攻撃力4.20%アップ攻撃力1.80%アップ攻撃力4.20%アップ共鳴チェーン
1
鍵、其は冥府の扉を開くもの
滅びと終焉のカンタータのダメージ倍率が80%アップ。
果てなき夢語りのダメージ倍率が80%アップ。
フローヴァがコンダクター状態でなく、戦闘離脱状態に入ってから4秒経過、かつ【楽の音】が2Pt未満の場合、【楽の音・カデンツァ】を獲得する。この効果は【楽の音】が2Pt以上になるまで続く。
果てなき夢語りのダメージ倍率が80%アップ。
フローヴァがコンダクター状態でなく、戦闘離脱状態に入ってから4秒経過、かつ【楽の音】が2Pt未満の場合、【楽の音・カデンツァ】を獲得する。この効果は【楽の音】が2Pt以上になるまで続く。
2
綱、其は再生と更新の絆
終の楽譜の書き手のダメージ倍率が75%アップし、余韻による終の楽譜の書き手への倍率増加効果が75%アップ。
終の楽譜の書き手を発動時、余韻を14スタック獲得できる。
終の楽譜の書き手を発動時、余韻を14スタック獲得できる。
3
刃、其は妄想を断つ力
音骸スキルダメージに80%のダメージブーストが付与される。
終の楽譜の書き手を発動中、全ての【楽の音】が【楽の音・カデンツァ】に順次転換される。
強化攻撃・カデンツァ・ヘカテーが命中した目標は、攻撃力が20%ダウン、15秒間持続。
終の楽譜の書き手を発動中、全ての【楽の音】が【楽の音・カデンツァ】に順次転換される。
強化攻撃・カデンツァ・ヘカテーが命中した目標は、攻撃力が20%ダウン、15秒間持続。
4
灯火、其は未知なる旅路の標
音骸スキルを発動時、チーム内全員の全属性ダメージが20%アップ。この効果は30秒間持続。
5
岐路、其は生が交差する場所
コンダクター状態に入ると、周囲の目標を停滞させる領域を展開し、領域は4秒間持続。コンダクター状態を終了するか、他のキャラに切り替えると、停滞効果は消える。
コンダクター状態中、被ダメージが30%軽減される。
コンダクター状態中、被ダメージが30%軽減される。
6
闇夜、其は安息と終焉より目覚めし時
強化攻撃・ヘカテーのダメージ倍率が24%アップ。
滅びと終焉のカンタータ、果てなき夢語りの発動期間中、ヘカテーを召喚し、幾重世界の幻像・ヘカテーを1回発動させ、フローヴァの攻撃力216.42%分の消滅ダメージを与える。目標に命中した時、余韻を8スタック獲得する。このダメージは音骸スキルダメージと見なされる。
コンダクター状態中、フローヴァがチーム内の登場キャラではない場合、目標が受けるヘカテーとフローヴァからのダメージが40%アップ。
コンダクター状態中、フローヴァがチーム内の登場キャラの場合、消滅ダメージが60%アップ。
滅びと終焉のカンタータ、果てなき夢語りの発動期間中、ヘカテーを召喚し、幾重世界の幻像・ヘカテーを1回発動させ、フローヴァの攻撃力216.42%分の消滅ダメージを与える。目標に命中した時、余韻を8スタック獲得する。このダメージは音骸スキルダメージと見なされる。
コンダクター状態中、フローヴァがチーム内の登場キャラではない場合、目標が受けるヘカテーとフローヴァからのダメージが40%アップ。
コンダクター状態中、フローヴァがチーム内の登場キャラの場合、消滅ダメージが60%アップ。